ツイッターをぼーっとみていたら次のようなツイートを発見。
僕の経験から言うと、プログラミングで詰まったら答えは 9 割以下に書いてある。
1. 公式ドキュメント
2. 公式の Github issue
3. stackoverflowそして、ググれば 1 ページ目にこれらが出てくる。Qiita 読まずにこれらを読むようにすれば、問題を一瞬で解決できるようになる。やってみて。
— とだこうき@東フリCTO (@cohki0305) July 10, 2018
3番目のStackOverflowとはなんだろうと思って調べてみたらエンジニア向けのQ&Aサイトなんだそうです。エンジニア向けとターゲットを絞っているので一般向けのQ&Aサイトよりも良回答がはやく貰えそうですね。

スタック・オーバーフロー
熱狂的でプロフェッショナルなプログラマーのためのQ&A
多分、上のツイートで言っているのは日本版サイトではなく英語版サイトのほうなんでしょうけど英語力のない自分はとりあえず日本版のほうに登録しました。
登録方法はgmailのアカウントを持っていればほんの数クリックですぐに始められるのに驚きました。すごい簡単。
プログラミングしていて詰まったときには積極的に利用していきたいですね。
コメント